当方のスタンス

人様にばかり突っ込みを入れるのもアレなので、私自身のスタンスをまとめて記しておきます。


無断リンクを(一応でも)容認するのは、多少なりとも容認すべき理由があるからだ
よく「リンクフリー論は絶対正しく無断リンク禁止は間違っているが、(お情けか何かで)リンクしないでおいてやる」という意見が一部見受けられるが、そういったことに迎合する気はない。
それが絶対正しいならば、何度も無断リンク問題を扱ったりはしないし、無断リンク禁止も容認しないだろう。
それを容認できるのは、リンクフリー論が何かしら間違っていると言わざるを得ないからだ。


・リンクは禁止しても良い
なぜなら、リンクがサイト運営に支障をもたらすことがあるから。
当然、普通のリンクは何ら支障をもたらすものではないが、「支障をもたらすもの」の公的かつ厳密な定義がない以上、無断リンク禁止も全面リンク禁止も一つの方向性である。


・「何が何でもリンクフリー」論は絶対正しいと言うものではない
「何ら断りがない場合はリンクフリー」が当然だとは思うけど、、
つまらん嫌がらせまで認めろ!と言われると何だかなー、と思う。
理屈抜きの感想として、「いかなる場合もリンクフリー」は嫌がらせ行為の正当化にしか聞こえない。


「リンクの自由は言論の自由」など、デタラメな各論が多いことも、受け入れがたい一因。


無断リンク禁止は、あくまでも「ローカルルール」である
現在は、リンク元著者の特段の意思表明がない限りリンクが自由である、ということまでは公的に示されている。
ゆえに、「黙っていても無断リンクディープリンク等、しないのが常識だろうが」といった言い分は容認しない。
あくまで、ページ閲覧及び利用の為のローカルルールであり、それを守らせるのはローカルな管理人の責任である。その他の何者も責任・義務を負わない。


・リンクされることは防ぐことができないそれは確かだ
この一点だけは、リンクフリー論の中でも絶対正しい、ぐぅの根も出ない要素だ。
リンクをやめてもらう方法は、相手にリンクし続ける意志を喪失させるか、アクセスを制限するしかない。
(パスワード制は、求めるものが違うので、議論上は対象外とすべき。みくしぃ行け、も。。)


・悪意のグレーゾーンの線引きよりも、明らかな悪意が吐き出され続けているのが問題だ
そもそも私がきっちりした線引きをすることなど全く意味のないことだし、議論しても結論の出ることではない。
取りあえず、それは早急に議論することとは思わないし、現地点で私は重要視しない。


が、明らかに潰し行為・嫌がらせ行為のリンクに対しては、ひとかけらも容認できない
具体的には、無断リンク禁止サイトを狙い撃ちするリンク、「赤信号みんなで渡れば怖くない」的なステレオタイプ何の意義もない悪口リンクなど。
それらが幅を効かせている限り、悪意の線引きとしての無断リンク禁止は容認し続ける。(真似はしないけど、)


・悪意なき無断リンクは認めないのか
本当に悪意がないのなら、ごく少数の無断リンク禁止サイトにぐらい事前連絡を取れと言いたいが。。
本当に悪意がなければ認めるべきだとは思う。
しかし、現状(悪意リンクが蔓延している状況)で無断リンク禁止サイトに無断リンクしたら悪意認定されても仕方ないと思う。


無断リンク禁止の人に考え直してもらうの手段は、リンク攻撃だけとは限らない
考え直してもらうことにまで異論をつけるつもりはないが、とにかく「無断リンクしてわからせる」の一点張りなのはバカみたいに見える。


他に、一切リンクもコメントもしないで日干しにするという手段もある。
食べ物のありがたみをわからせるには食べ物を絶つこと。これは基本である。


#もしかして、禁止サイトへのリンクが悪意リンクばかりなのは、悪意なき人が上記の手段を取っているからだろうか??
だとしたら見方をおおいに変えなければならないかも。。


・どこかのサイトが無断リンク禁止であっても痛くもかゆくもない
わざわざそんな所を相手にしなくても、話のできる所はいくらだもあるだろうに。
なんでわざわざ、少数に過ぎない無断リンク禁止サイトを集中攻撃したがるかなー。。
それが嫌がらせではないのなら、納得できる説明をいただきたいところ。


・「禁止」か「お願い」かはどうでもいい
禁止と言われれば、確かにお願いされるより気悪いけど、、つまらん感情としか思えない。
そんな言い方の違いにいちいちこだわる理由はさっぱり理解できない。
少なくとも、私が「無断リンク禁止」の所と記してる場合は、「禁止だぁ!」と言ってる所も「お願いいたします」と言ってる所も区別しない。(← この行 2007/01/18 追記)


追記(2007/01/18):
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Pcha00/20070117/p1

2007年01月18日 z0rac 無断リンク無断リンク禁止」を認めるとリンク先がリンクフリーかどうか確認しなければならない。リンク後はリンク禁止に変更されていないかすべてのリンク先に対して定期的に確認が必要。このコストは膨大。

くだらん言い訳か、変な心配し過ぎか。。
膨大なコストなどかける必要はないし(あくまで当方の意見の範疇で、だけど)、私自身もそんなコストはかけないで禁止サイトを避けている。
あくまでも「ローカルルール」なのだから、周知しなきゃならんのは禁止する側。
気付かなくても、文句言われてからリンクを外せばいいだけ。


参考:
http://d.hatena.ne.jp/Pcha00/20061222/p2#c1167098469