ありえるかも知れないけど、

はてなブックマーク > Good_Hopeの日記 - 無断リンク禁止がネットの常識になるって? そんなことはありえないんです
反対コメントはたくさんあるけど、反論コメントがない。


んで、無断リンク禁止反対ではあっても、各自言ってることがバラバラなので、こちらもバラバラに突っ込む。

2007年09月10日 tano13 web 「リンクするときは一言断るのが常識ですよ!常識知らず!」という方に出会ったらどう言葉を返すのか?というのが問題なんだと思う。

私なら「常識かどうかはともかく、嫌がられてまでリンクはしません。が、リンクを外して損するのは貴方です」と返す。

2007年09月10日 sikii_j web 非常に常識的な感覚。しかし、無断リンク界隈に蔓延するモヒカン的な物言いには反発を感じると同時にちょっとかっこいいとも思う。

一時はそう思ったけど、似非モヒカンであることが嫌でも目に付くようになってからは、反発を感じるだけになった。
まぁ、元々モヒカンの定義にピッタリ合った人なんていやしないんだけどね。

2007年09月10日 kana-kana_ceo 無断リンク禁止 うふふ。 / そんなことありえないと思って譲っていたら、いつのまにか大変なことになった例もあったりするらしいらへん。

とおっしゃる人は割りと多いけど、その根拠はきちんと挙げられていない。
この記事のように、ありえないことをきちんと説明していることに対するコメントとしては、あまりよろしくない。(ダメとか、するなとかいうことではないけど、、)

2007年09月10日 mobanama web 知るか。デフォに参照自由に放置しておいて何をぬかすやら。

「知るか」に対しては「知るか」としか返ってこないだろう。
そればかりか、きちんと論理だてている人にまで「知るか」の矢が飛ぶことになる。

2007年09月10日 z0rac 無断リンク, 駄目 本当にリンクの度にそのサイトを隅から隅まで読んで「無断リンク禁止」と書かれていないことを確認してる?やってなければ貴方も「無断リンク」してるんだよ。

んにゃ、パッと見で書かれてなければ無断リンクしておいて、文句を言われたらリンクを外せばよい。
隅から隅まで読むのもいいけど、他人が無断リンクしてると言う理由にはならない。

2007年09月09日 okgwa 例え話を持ち込んだ時点でNG。「道を譲り合うのと同じ」と例えるのは立場表明に過ぎない。極端を言えば『「息するな」と言われるのと同じ』ように感じる人だっている。

息するなとか極端過ぎる例を持ち出してNGと言うのはなんだかなー。
例え話があまり効果ないのは確かだけど、、

2007年09月09日 tokoroten999 そのとおり。だから、無断リンクされた場合も「相手はリンクしたいって言ってるのだから」で無断リンク禁止を掲げたサイトも無視すれば楽。

楽を結論にしようとしても、そこで話は終わりゃしないという件。
手前が楽を選択していないのだから、当然と言えば当然な話。