関係ねーやん。

無断リンク禁止を感情論で語ってはいけない。
http://yoshiori.org/blog/2007/01/post_186.php

例えば、無断リンク禁止が一般概念として浸透してしまうと、
どういう事が起きるか?


フィッシングサイトや
架空請求のサイトで
「裁判所からの通達です」
みたいに書いて
本当の裁判所へリンクを張っていたら
信じてしまう人が出てくるだろう。
(オレオレ詐欺でさえあれだけ広がるのだから)

別に、無断リンク禁止だろうが、(tinycafe潰し)リンクは自由だろうが、その手の詐欺は起こるだろう。
何かを見ると脊髄反射する人が多い中で、リンクのマナーと警戒感に関連は見出せない。


強いて関連づけるなら、何か書いてることにすぐ脊髄反射する人は、特にリンクは自由とやらを声高に言ってる人に多いことから、(何が何でも)リンクはフリーを叫ぶ人たちに退場してもらう方が、被害は少ないかも知れない。
無断リンク禁止という言葉に釣られるような人たち(*1)が、裁判所のリンクを冷静に考えられるとは到底思えない。


その手の被害が起きないようにする方法。
それは、ネット全体で、システム的に無断リンクをできないようにすることだけだ。
それでも、詐欺の許可願いに引っかかる可能性はある訳だが、、


まー私の感想はともかく、そちらに書いてることは無断リンク禁止を否定すべき理由とはならない
ぶっちゃけ、「(嫌がらせ)リンクはフリーな人が、またデタラメ言ってるなー、、」とおもった。


*1: 俺のことか?