2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

批判は必要だけど、

こちらは、批判と言うものが必要であり、だから無断リンク禁止は良くないと言ったものです。 大抵のリンクフリー派の人たちと概ね同じ意見と言えるでしょう。 Tritsch-Tratsch : ■「批判」が必要なわけ http://aozora.sub.jp/diary/rnote.php?u=diary/2005/1…

まー、

こうやって、私が潰し行為を容認しないことを差して、「お前も人を尊重せずに嘲笑している」などと見たがる人もいるようです。 ある意味では同列と言えるのでしょうけど、あまり同列にはされたくないですね。 大して害にもならない人を容認しない訳ではない…

そういう話だけでは済まない

こちらさんでは何度か、文化圏と捕らえて無断リンク問題に言及しているようです。絵文録ことのは : ウェブの二つの文化圏の衝突【前編】無断リンク禁止問題にみるリンクする側・される側の論理 http://kotonoha.main.jp/2006/01/05weblink.html要するに、無…

要するに私は

マナーもくそもないリンク(無断リンクを嫌がっている人への、啓蒙と称する嫌がらせリンクなど)を容認する気になれないのです。 そして、正しい理屈はともかく、トンデモ論まで受け入れて啓蒙される筋合いもない。 (*「啓蒙」は無断リンクを禁止している人…

少々の突っ込み

>ネット上に、屋根付き壁付き塀付きの個人の家を建てる、 そのお言葉からイメージするのは、パスワード制のページなんですけど。。(^_^;) で、パスワード制の所を批判している人は全然見ませんけど。。 よく聞く話ではありますが、無断リンクを嫌がるだけで…

で、自分はどう思うのか

何度か言ってはいるものの、リンクフリーに少しでも反論すると「無断リンクは(100%)禁止」論者扱いされるんですよねー。記事へのリンクで許可など得たことはないんですけど。。 で、私が多少なりとも無断リンク禁止を容認している理由は、それこそインター…

無断リンク関係の記事について

前回書き込んだように少々思う所がありまして、今後この手のネタはこちらでやっていきます。 Ubungsplatz〔仮〕: 2005-12-31 丸腰では眠れない: ■2005年11月のメモより http://d.hatena.ne.jp/n-291/20051231 id:n-291さん、 文章からして拙記事〝無断リンク…